断捨離と金運の効果について

有難う御座います、ようこそお参り下さいました、当庵(ブログ)住職の真観です。

あなたは断捨離(だんしゃり)という言葉をご存じでしょうか?

048412
世の中は物が溢れていると言われていて、色々な物が手に入りやすいけれども、なかなか捨てられないという悩みをお持ちの方も多いと言われています。

断捨離ブームなのか、断捨離ブログを専門的に立ち上げて、助言・アドバイスをして下さっている人達も増えたものです。



有名どころでは、断捨離ブログや本も書かれている、やましたひでこさんがいらっしゃいますし、ややこさんのアラサー女子断捨離ブログというのも有名ですね。

最近は人間関係人間関係の悩みやストレス、しがらみの解決のために「人間関係の断捨離」なんてのもあります。

人間関係の断捨離とは、なんか聴き方によっては物騒ですな、仏僧なだけに。

スポンサーリンク


断捨離をすると、健康や金運などの運気が上がったという報告もありますが、結果論としてそのような事があることは否定出来ません。



そこで、私からは禅の知恵をヒントに、断捨離の効果を上げるやり方や、金運が上がるという事の正体についてお伝えしていきます。


断捨離で金運が上がるという効果の正体を現実的に考える

断捨離の効果をあれこれと探してみると、
「断捨離をすると金運が上がる効果がある」
と、断捨離ブログなどで見聞きすることがあります。



基本的に私は、そういう金運がどうのこうのとか占いとかは「ふーん。」と、否定も肯定もしない立ち位置にいます。

そもそも仏教では、占いとか金運を上げるための迷信については「スッタニパータ」という経典にて、運勢や占い、迷信の類いを信じる事を戒める教えが説かれております。



そのほうな背景を踏まえ、結論から申し上げますと、断捨離をしたからと言って、占いやスピリチュアル的に金運が上がる効果を得られるわけではありません。



今回の話は、断捨離をしても、即刻お金が降ってくるような迷信めいた話を、紹介する事では御座いません。

ただ、結果論として、物事を手放す断捨離の方法によっては、断捨離した後で金銭的な現世功徳(言うなれば収益なりお金の縁に恵まれる事)を頂ける事は御座います。

その事を指して、ある種「金運に効果あり」という言い方は出来るでしょう。

断捨離と片付け、掃除をしていたら、小銭がこんまり出て来たりとか、そのような事もありますから、これを金運と呼ぶなら、金運が上がる効果があったという事例も含めます。



これは私の断捨離体験談ですが、年末に本を一斉に断捨離しようと古本屋にごっそり本を買い取って貰って3万円ほどの御利益を賜るに至ったことはあります。



ただ、断捨離をしたからと言って理想的なお金持ちになれたりするわけではなく、もし仮になったとしても、色々な要素の絡み合い、ご縁「因縁果」によるものです。

「断捨離をして金運が上がった!」というのは、仏教視点で現実的に事象を捉えるならば、因縁果による偶発性、先ほど私が体験談として話した現実的な事柄でしかありません。
スポンサーリンク


断捨離による金運アップの効果やお金の運気が上がったと思えるのは、人の解釈による錯覚なり思い込みという段階があってこその概念である、というのが、私の解釈です。

禅の知恵を活かした断捨離にて、金運に効果がある方法

断捨離ブログを参考にしてまで、断捨離やお片付けをしている人にとっては、何とも夢の無い話ばかりになってしまいました。



実は仏教、とりわけ禅の智慧を借りて実践する事によって、超現実的に金運を上げる効果や健康になれる効果を得られる方法はあります。

錯覚や方便と言われればそうですがね、一つの解釈という形で捉えて頂ければ、幸いです。



そもそも断捨離は、不要な物を家や部屋から出して捨てるわけですから、
:物欲から離れる、執着から離れる一歩目
という仏道修行に通じる作業をする事になります。



仏教、禅では「執着」は「執着(しゅうじゃく)」と読んで、物欲などの煩悩を表した言葉として説かれております。

断捨離をするという事は、少なくとも物質的に捨てる、つまり「物を捨てる」という行いです。

物を捨てると言う事により、己の物に対する執着心に気づき、それを観察する機会となりましょう。

そうすれば、「自己が持つ物への執着心」を、断捨離という行によって、執着心を手放していくという訓練もなされるわけです。



結果として、物への執着心が薄らいでいるから、物を直ぐに欲しい、という物欲も薄れていくことに繋がって行くのです。

そうすれば、無駄な出費も抑えられるという方向性に、気がつかれると、自ずと金運が上がると言う効果と断捨離の関係性を、見出すことが出来るのではないでしょうか。

要するに、物を欲しがらなくなるから、結果としてお金を使う機会が減り貯蓄する機会が増えて、それがなんだか金運アップなりお金の運気が上がったと解釈する、という事です。



更に、ただ捨てるだけでは無くて、私の体験談のように「次の人の手に渡って役立てて頂こう」と、リサイクルショップに売ったり、ネットオークションで販売するという手もあります。

リサイクル、物の循環をするという断捨離のやり方を取り入れると言う事は、
:物欲を小さくする修行=執着心を捨てる効果
:不要品が金を運んで頂いた=金運に効果
:家がごみごみしなくなった=埃も溜まりにくく健康に効果
という、結果的に金運と健康に効果があるという仕組みです。

302977

断捨離後は金運と健康の効果を上げる生活を営む

ここまでは、色々な断捨離の本や個人が運営されている断捨離ブログを参考にして、実際に断捨離するやり方を実践していけば、自然と得られる効果です。

更にそこから以前お話しした生活の知恵を組み合わせると、更に効果絶大です。



節約生活を実践するために、家計簿の付け方についてお話ししたことがあります。

参照:「節約生活ブログの家計簿の付け方」



節約生活をするために、断捨離する以前の段階、つまり
:不要な物を買わない
:欲しい物は3度目の出会いで購入する
という禅僧の知恵をお伝え致しました。



実践する事は、
1:断捨離をして家や部屋をスッキリさせる
2:その後は極力、物は買わない
たった、これだけです。



これで、後は断捨離をする必要性が殆ど無いスッキリした生活を営めますし、節約にもなりますし、衝動買いによる後悔も無くて精神衛生、精神的な健康も得られます。

更に、無駄遣いをしなくなって節約になる、すなわちそれが金運の効果です。



節約したお金を大切にしつつ、生産性のある使い方をすれば、更に金運も上昇する効果が得られます。
305769

断捨離して金運(お金が運び運ばれ)の効果があるのは結果論に過ぎない

今回は、断捨離と金運の効果について、色々とお話しをさせて頂きましたが、人によっては夢が無く、身も蓋もない話に感じられたやもしれません。



そもそもとして、仏教においては、金運に限りませんが、運勢や占いの類いを盲信することを戒めております。

大体、よく「運は天に任せる」と良いながら、その運を神頼みや自分都合の計らいによって、「金運が上がりますように」と効果を請求するのは、筋違いだと私は頂いております。

そういう意味もあり、「断捨離=金運アップの効果あり」と短絡的に位置づけるのは如何なものか、という思いがあり、今回の表題にて話を展開させて頂きました。



ただ一方で、金運という言葉や概念を、仏教的に捉えなおした上で、断捨離を行うという事には意味がある、と考えております。



金運とは、私は
:お金を運んで頂ける縁の御利益
という意味にて頂いております。

昨今の金運という言葉は、自分都合でお金を得る事だけが目的化しているような、そんな印象があり、それとは全く別方向の意味に捉えなおして、私は頂いておるのです。



そしてそれは、断捨離をしたからといって上がる運勢では御座いません。

あくまで私の実践した断捨離のように、次に繋がる断捨離を実践した事により、結果的にお金を運んで頂いた、という結果があるだけです。

断捨離をして金運に効果があったというのは、あくまで人々の役に立つという形で、次に繋がる断捨離が出来たことの結果論であります。



そう思うと、「まずは金運アップの効果ありき」ではなく、仏教が説く「自利利他円満」の断捨離がなされてこそ、その結果としてあるものだという頂き方をする方が穏やかでいられる、そのように私は味わっております。



尚、断捨離についてはこちらに意味やコツと、総合的にまとめた話を致しております。

参照:「断捨離の意味とコツを仏教から学ぶ」

参照2:「断捨離実践のコツと効果まとめ」



そして、今回の話と親和性のある、断捨離と運気の話は、こちらで更にお伝えしております。

参照:「断捨離と運気の関係を仏教視点から観る」



今後、断捨離をしようと思い立った場合は、是非禅の知恵を活かして見て下されば幸いです。



合掌

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加