糖質制限ダイエットに成功した友人の話

友人と珈琲を飲む事になり、久々に友人に会ったのですが、外見がすらりと痩せており、ダイエットに成功されたことが一目で分かったという体験があります。
308153
ダイエットをしていて成功したことが見た目から分かったので尋ねてみたところ、
「糖質制限ダイエット」
なるものをしたと教えてくれました。

ダイエット自体は1年以上続けられていましたが、その頃はなかなか成果が出なかったそうです。

それが、半年間ほどキックボクシングの運動と糖質制限ダイエットを取り入れたことにより、ダイエットに成功して、それを維持されているとの話です。

スポンサーリンク

更に絞り込むことを目標にされている友人の、糖質制限ダイエットの成功したやり方と、そこから禅の知恵を意識する事を考えました。

太る原因は炭水化物の過剰摂取と運動不足

「ダイエット(diet)」は、本来「重量調整」という意味の言葉ですけれども、ここでは「痩せる」という意味で使います。



ダイエットの知識や栄養学のおさらいになりますが、太る仕組み、メカニズムがあります。

実は、人間の身体が太る原因は
:運動不足によるカロリー勝利評の減少
:炭水化物などの糖質過多な食事メニュー
が主なものとして、健康番組や本でも説明されている通りです。

この辺り、私もボクシングの経験とトレーナー・インストラクター経験中に勉強しておりまして、実際に減量も経験していることから、体感しております。



糖質制限ダイエットに成功した私の友人は、この仕組みをきちんと理解するところから始められました。

そして、
:運動不足解消にキックボクシングやウォーキング(歩く)運動をする
:パンやご飯をなるべく食べない糖質制限ダイエットの食事メニューを続ける
という事を継続されたのです。



それを半年以上継続されて、スーパーミドル級辺りの体重から、スーパーライト級くらいの体重まで痩せるダイエット、減量に成功されたのです。

糖質制限ダイエットと運動、そして規則正しい生活も心がけたことにより、10㎏以上痩せる事に成功し、現在も継続して更に絞り込んでいる姿は見習うものがあります。

実は特別な事はしていない

糖質制限ダイエットを、効果が出るやり方の実践者となり、10㎏の減量して成功者と言っても良い友人に、そのやり方を詳しく聞いてみました。



そうしたら、
「特別な事は特に何もしていない」
と言う結論に至りました。



確かに「糖質制限ダイエット」という、わかりやすいやり方を継続されてはいます。

でも、つぶさにそのやり方や内容を伺ってみると
:運動して新陳代謝の良い体造り
:炭水化物等を制限する低糖質の食事メニュー
:生活習慣全体を見直す
:それを継続する
と、言われてみれば人間の自然な肉体の在り方である生活習慣を続けられたというだけです。

特別な、それこそ「何々ダイエットで1週間で何㎏痩せる!」というような、劇的なやり方は一際されていません。

人体という内なる自然の構造に逆らわず、運動習慣や過度な炭水化物などの糖質摂取を制限する習慣を身につけられただけというのが真相です。



そもそも糖質制限ダイエットのやり方は、
「必要最低限の糖質だけ摂取する食事メニューを習慣づける」
という、この一文でおしまいですからね。

スポンサーリンク

そもそも現代人は食べ過ぎ!

そもそもとして、私も友人や周囲を見渡してみたところ、明らかに
「現代人はカロリー摂取しすぎ、食べ過ぎ」
だと感じております。

禅僧の枡野俊明さんも、現代人は余分なカロリーも摂取しすぎている傾向があるとおっしゃっていますが、枡野禅僧でなくてもそう感じます。

そして、ルンバやブラーバのようなお掃除ロボットの登場もあり、掃除さえ自分でしなくなりましたからね。

ルンバやブラーバ自体が悪いとは言いませんが、こうした劇的な生活習慣の変化が、人間本来の「内なる自然」を破壊している気がします。



私の友人は、炭水化物ダイエットなり糖質制限ダイエットのやり方を忠実に守り、継続したことで成功しましたけれども、実践する以前は確かに褒められた食習慣や生活習慣ではありませんでした。

焼肉にご飯大盛りとか「そりゃ太りますわな。」という食べ方ですからね。

それをやめて、運動習慣と規則正しい生活習慣を身につけ、糖質制限ダイエットの食事メニューを続けた事によって、10㎏以上痩せた成功者となりました。



とにかく、現代人は美味しい炭水化物なり糖質を取り過ぎ、そして食べ過ぎです。



それをやめるだけで、軽い糖質制限ダイエットになる事は、実際に痩せて成功した友人が、その肉体で証明してくれました。

禅の知恵を活かせば自然なダイエットになる

私はボクシングの経験とインストラクター経験があるからというのもありますが、
「減量、ダイエットしたいんだけどおすすめのやり方は?」
「どうしたら痩せるの?」
と問われる事があります。

尋ねられた時は決まって
「私と同じ生活をして見るか、禅僧のような食事を心がければ痩せる可能性が高いと思いますよ。」
と応えています。



禅僧と同じ食生活を心がける、あるいは実践すると、恐らく十中八九、減量という意味のダイエットに成功します。



朝は一汁一菜、昼はそれに1品増えるだけというような食事内容であり、しかも低カロリーで自然食品で作られますから余計な添加物は一切摂取しません。

自然由来の食べ物だけしか食べませんから凄く健康的に痩せられます。

しかも旬の野菜を取り入れた食事メニュー(献立)ですから、季節を感じられることで風流でもあります。

163201
本格的に禅僧の食事を作って食べる習慣を身につけたいなら、教科書的な本がありますよ。

禅と食 [ 枡野俊明 ]

禅と食 [ 枡野俊明 ]
価格:1,512円(税込、送料込)


これは枡野俊明さんの本で、禅僧の食習慣を学びながら、食事作法も学べる上に、痩せる意味のダイエットにも活かせる本です。

禅寺での献立、食事メニューやレシピも書いてあります。

胡麻豆腐や小豆粥って、意外と難しくなく作れるものなんだなあ、と、勉強させて頂きました。



現代社会を生きていて、仕事の事もありますから、
「流石にいきなり禅寺の精進料理はちょっと・・・。」
というのが実情ではあるでしょう。

ただ、現在体重や体脂肪が気になって、ダイエットをしようと想っている人は、これをきっかけにしてみてはいかがでしょうか。

修行と思って禅の知恵を活かしながら、糖質制限ダイエットの実践をすれば、僕の友人が成功したような到達地点へ行ける可能性があります。



ただし、無理はせずに、あくまで「人体という内なる自然の流れ」には逆らわずに。

内なる自然の流れに逆らわないのも、禅的で仏教の知恵ですゆえ。



合掌

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加